こどもの歯の健康を守るためには、早期からのケアが重要です。
歯科治療では、むし歯予防のためにフッ素塗布やフッ素入り歯みがき粉の使用をおすすめしています。
この記事では、フッ素の基本的な特徴や効果、そしてこどもにとってのメリットなどについて詳しく解説します。
目次
■フッ素の基本的な特徴
◎自然界にも存在
フッ素は歯の健康を守るために非常に重要な役割を果たします。
近年、むし歯予防に効果的であることが広く認識されてきました。
フッ素は自然界に広く存在し、飲料水や食品にも含まれていますが、歯科治療においてはむし歯を防ぐためのフッ素塗布やフッ素入りの歯みがき粉が一般的に使用されています。
◎どうしてフッ素を塗るの?
こどもの歯は、まだ発育段階にあるため、おとなの歯に比べてむし歯に対する抵抗力が低いです。
特に乳歯は歯の表面のエナメル質が薄く、エナメル質を溶かしてしまう酸の影響を受けやすいという特徴があります。
まだ未完成な歯質を守るため、フッ素を塗ることでむし歯予防効果が高まります。
また、フッ素はおとなの歯にも大きな効果があります。
■フッ素の働き
◎歯質の強化
フッ素は歯の表面のエナメル質に取り込まれることで、フルオロアパタイトという強力な物質に変わります。
フルオロアパタイトは、通常のエナメル質よりも酸に対する耐性が高いため、むし歯の進行を抑える役割を果たします。
特に成長期のこどもの歯においては、未成熟なエナメル質を補強し、将来の歯の健康を守る重要な成分となります。
◎再石灰化の促進
初期のむし歯では、口腔内の酸によってエナメル質が溶解し、脱灰という状態になります。
この状態が続くと虫歯が進行してしまいます。
しかし、フッ素はカルシウムやリンといったミネラルの再沈着を促進することで、再石灰化を進め、正常な歯の状態に戻すという効果があります。
◎酸の生成抑制
フッ素は、むし歯菌であるミュータンス菌の活動を直接抑制する効果も持っています。
ミュータンス菌は口腔内の糖を分解し、酸を生成することで歯を溶かしますが、フッ素はこの酸生成を減少させる効果があります。
■フッ素塗布の方法
◎歯科医院でのフッ素塗布
歯科医師がフッ素を塗布する方法です。
高濃度のフッ素を使用し、定期的に行うことでむし歯予防効果が高まります。
◎家庭でのフッ素使用
フッ素入りの歯みがき粉やフッ素洗口剤を使用することで、日常的にフッ素を取り入れることができます。
これも効果的なむし歯予防手段です。
■歯科医院でのフッ素塗布
◎歯科医院でのフッ素塗布はいつから受けられる?
歯科医院でのフッ素塗布は、1歳半程度から受けると良いでしょう。
3ヵ月に1度程度受けると効果が上がりやすいです。
■フッ素入り歯みがき粉について
◎こどもには低フッ素濃度のものを選ぶ
市販されている多くの歯みがき粉にはフッ素が含まれています。
こどもの場合、年齢に応じた適切なフッ素濃度の歯みがき粉を選ぶことが大切です。
乳幼児には低フッ素濃度(1000ppm以下)の歯みがき粉が推奨されます。
また、歯みがき粉の使用量は、米粒大からエンドウ豆程度が目安です。
飲み込まないように注意しながら使用しましょう。
◎フッ素入り歯みがき粉はいつから使える?
最初の乳歯が生えたタイミングでフッ素入り歯みがき粉を使い始めると効果的です。
大体生後6ヵ月程度からと考えると良いでしょう。
【こどもの歯にはフッ素を】
フッ素の使用は、こどもの歯を健康に保つためにとても大切です。
むし歯予防のためにフッ素を適切に使用することで、歯の強化や再石灰化の促進、酸の生成抑制が期待できます。
また、おとなにも同じようにむし歯予防効果があります。
フッ素を安全に使用し、適切な歯みがき習慣とあわせて、歯の健康を維持しましょう。
定期的な歯科検診を受けることで、むし歯予防の効果をさらに高めることができます。