こどものむし歯予防・治療法「シーラント」について|にしかわ歯科おとなこども歯科|名古屋市港区の歯医者

トピックス TOPICS

こどものむし歯予防・治療法「シーラント」について



こどもの歯を健康に保つためには、早めの予防と適切なケアが欠かせません。

その中でもおすすめしたいのが、シーラントというむし歯予防の方法です。


シーラントは、むし歯になりやすい奥歯の溝をコーティングすることで、食べかすや細菌が入り込むのを防ぐ治療法です。

この記事では、シーラントの特徴や効果、さらに何歳から始められるのかについて、保険の適用範囲について詳しく解説します。


■シーラントとは?


◎シーラントの基本的な仕組み

シーラントとは、歯の奥にある溝に樹脂を流し込んでコーティングする治療法です。

奥歯の咬合面は細かい溝が多く、歯ブラシで汚れを完全に取り除くことが難しいため、むし歯になりやすい部分です。

シーラントはこの溝を埋めることで汚れや細菌の侵入を防ぎ、むし歯の発生リスクを減らします。


◎どんな歯に適用されるのか

シーラントは、主に乳歯や生えたばかりの永久歯に適用されます。

乳臼歯、第一大臼歯や第二大臼歯の溝が深い部分に適用されることが多いです。

これらの歯は、成長期のこどもにとってむし歯のリスクが高い箇所とされています。


■シーラントとフッ素


◎フッ素との併用効果

フッ素は歯を強化し、むし歯菌の働きを抑える効果があります。

一方で、シーラントは物理的に歯の溝を覆うため、むし歯のリスクを直接的に減らす方法です。

このフッ素がシーラント材の中に添加されているため、更にむし歯予防効果が高くなるのが特徴です。


■シーラントは何歳から受けられるの?


◎対象年齢とタイミング

シーラントは乳臼歯が生え揃う3歳ごろから始められる治療です。

ただし適用されるタイミングは歯の状態や成長により異なります。

特に、6歳ごろに生える第一大臼歯は、むし歯リスクが高いため早めのシーラント処置がおすすめです。


◎定期的なチェックが必要

シーラントは一度充填すれば永久的に効果が続くわけではありません。

時間の経過とともに樹脂が摩耗したり、剥がれたりすることがあります。

そのため、歯科医院で定期的に状態を確認し、必要に応じて再処置を受けることが重要です。


■シーラントの費用と保険適用


◎シーラントの費用について

シーラントの費用は、歯1本あたり約400円〜600円程度が相場です。


◎保険の適用範囲

シーラントは基本的に保険が適用される治療です。

ただし、適用される条件は「6歳〜12歳のお子様で、初期のむし歯と診断された乳歯・生えたばかりの永久歯」に限ります。

そのため、むし歯と診断されていない乳歯は対象外となることに注意してください。

成人の歯も保険外となることが一般的です。


■シーラントのメリットと注意点


◎むし歯予防効果の高さ

シーラントは、奥歯の溝を物理的に保護するため、特にむし歯になりやすいこどもにとって効果的です。

また、歯を削らずに行うため、痛みや不快感もほとんどありません。

安全で手軽な方法として、多くの小児歯科で採用されています。


◎治療後の注意点

シーラントは非常に効果的なむし歯予防法ですが、治療後に樹脂が摩耗してしまう場合があります。

そのため、こどもが固いものを頻繁に噛む習慣がある場合には、注意が必要です。

また、シーラントをしたからといってむし歯にならないわけではありません。日々のブラッシングは怠らないようにしましょう。

日々の歯磨きとフッ素塗布を併用することで、より効果的なむし歯予防が可能になります。


【手軽で効果的な治療法、シーラント】


シーラントは、奥歯の溝をコーティングしてむし歯を予防する治療法です。

3歳ごろから始められ、特に6歳臼歯が生える時期には早めの処置が重要です。


保険が適用されるケースが多いため、費用面でも安心して利用できます。

シーラントに興味がある方やお子さまのむし歯予防を検討中の方は、まずは小児歯科で相談してみましょう。


詳しい情報は当院の小児歯科ページをご覧ください。



にしかわ歯科おとなこども歯科
歯科医師
⇒院長の経歴はこちら