豊富な治療経験を持つ歯科医師が
お口の健全な成長をサポートします
歯並びの乱れは、お子さまの成長や健康にも悪影響を与えてしまいます。このため当院では、お口の健全な成長をサポートして、歯並びの乱れの予防・改善を目指す小児矯正に力を入れています。治療を担当するのは、矯正治療の研究会に所属し、600症例以上(2000年~現在)の治療実績を持つ歯科医師です。お子さまの矯正治療は5〜6歳ごろに始めることで、治療が大掛かりにならず、費用を抑えることも可能です。まずは当院の無料相談をご利用ください。
楽しくできるトレーニングを通して
歯並びに悪影響を与える癖を
改善します
矯正装置で歯並びを改善する治療に加えて、お口周りの筋肉(舌・唇)を鍛える「口腔筋機能療法(MFT)」も取り入れています。歯並びが改善しても、舌や唇の悪い癖が習慣になっていると、治療後に歯並びが後戻りするリスクは多いです。早い時期から、正しい舌の位置や唇の力の入れかたなどをトレーニングすれば、良い歯並びを保つことにつながります。
なぜ歯並びが悪くなるの?
顎の骨格の成長は6歳までに80%が完了します。顎の骨の成長が不足していると、歯がきれいに並ぶためのスペースが足りず、歯並びが乱れてしまいます。また、「お口ぽかん」の癖があると、前歯が前にせり出してきます。こうした状態を防ぐためには、顎の骨の健全な成長を促すとともに、悪い癖の改善が必要です。当院が顎の骨の成長をサポートする床(しょう)矯正と呼ばれる治療や口腔筋機能療法(MFT)、さらに乱れた歯並びの改善を目指すマウスピース矯正を取り入れているのは、こうしたお子さまの成長の仕組みをしっかりと理解し、成長の力を利用した矯正で負担の少ない治療を目指しているからです。
装置の種類
床矯正+プレオルソ
床矯正は矯正装置を使って顎の骨を広げ、永久歯がきれいに並ぶためのスペースを確保する治療法です。乳歯から永久歯に生え変わる時期のお子さまが対象で、早い段階から治療を開始することで、将来、抜歯を伴う矯正治療を避けられる可能性もあります。当院では、床矯正にやわらかい素材のマウスピース型矯正装置「プレオルソ」を使用しています。装置の装着時間は就寝中と日中の数時間のみで、お口にフィットするので違和感や痛みが少ないのが特徴です。歯並びに影響するお口の周りの筋肉のバランスを整える効果も期待でき、矯正治療後の後戻りの防止にもつながります。
マウスピース矯正
(インビザライン・ファースト)
お子さま専用の透明のマウスピース型矯正装置です。治療計画に合わせて数十枚のマウスピースを作製し、順番に入れ替えていくことで歯並びを徐々に整えていきます。透明の装置なので装着していても目立ちにくく、痛みや違和感の少なさからも多くのかたに選ばれています。